top of page
検索

“美味しそう”が撮れるようになる!フードグラフベーシック講座




こんにちは。日本フードグラフ協会です。

前回は、「なぜ今フードフォトが必要なのか?」についてお話しました。


今回は、当協会の講座の中でも最も基礎となる、フードグラフベーシック講座をご紹介します。


こんな方におすすめの講座です


• SNSやブログで料理写真をもっと魅力的に見せたい

• 撮影に自信がなく、いつも写真が暗くなってしまう

• 「なんかパッとしない…」と感じるけれど原因がわからない

• でも、せっかくならちゃんと学んでみたい!


そんな方のために、この講座を設計しました。


講座の特徴


この講座では、フードフォトの基本を4回でしっかり学べる内容になっています。


月1回3時間 × 全4回(計12時間)の構成で、忙しい方でも無理なく学べます。


学べる内容(一例)

• 写真の基礎(構図、明るさ、アングルなど)

• 自然光の活かし方とライティングの基本

• 美味しさを引き出すスタイリングのコツ

• スマホでも使える編集テクニック

• 実践撮影+講評で、すぐにスキルを定着


「料理をより美味しそうに見せる写真とは何か?」を考え、実際に撮りながら身につけていきます。


受講者の声


「スマホ撮影でもここまで変わるとは思わなかった!」

「料理の撮り方だけじゃなく、写真の見せ方も学べてすごく実践的でした」

「講師のフィードバックが丁寧で、自信を持って撮れるようになりました」


講座詳細&申込みについて


講座の開催日・受講料などの詳細は、下記ページからご確認いただけます。

ベーシック講座の詳細はこちら



 
 
 

Comments


Contact

​日本フードグラフ協会

岡山県岡山市北区番町1-4-18 津田ビル301

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon

©  JAPAN FOOD GRAPH ASSOCIATION

Thanks for submitting!

bottom of page